表札の上に照明(表札灯)を設置するより、『ライト付き表札』を選べば、表札灯を設置する必要がありませんので、門柱周りがすっきりしますね。おしゃれなSHOPの看板のようにスタイリッシュです。
--------------------- ○ご注文を頂きますと、数日中にデザイン図をメール送信またはFAX送信いたします。 ○デザイン図を製作するにあたって、次の情報が必要です。お買い物かご内の備考欄に必ずご記入ください。 ・添付画像が見られるメールアドレス、もしくはFAX番号 ・表札に入れるお名前と付属文字(住所など)の綴り (正確に、大文字小文字の区別をして) ○デザイン図のご承諾を頂いてから製作開始いたします。 ○デザイン図は2案目までは無料サービス、3案目からは有料になります。 ○製作日数:約3週間
○文字数によってはお受けできない場合もございます。また、2世帯の場合は別途お見積もりとなります。後日改めて金額をご連絡させて頂きます。 ○サイディングボードの種類、壁面の部材によっては取り付けられない場合があります。取付可能かどうかは担当工事店にてご確認ください。 ○ステンレスも鉄と同じようにメンテナンスが大切です。ステンレスは「錆びない素材」と思われがちですが、砂埃や汚れをそのままにしているともらいサビが発生する事があります。汚れたら水洗いや水拭きをしてあげましょう。 ○取付工事は必ず電気工事店または、有資格者が行ってください。 ------------- ○仕上げの異なる2種のステンレスを組み合わせたシャープな印象の 『Komorebi 2』 もございます。
夏の木陰。うたた寝。 木の葉の隙間から キラキラ、チラチラと陽の光が揺らぎ、こぼれる、、、 そんなイメージからデザインされたハウスサイン『Koborebi(コモレビ)』です。
ステンレスプレートのお名前(文字)部分を切り抜き、 バックからLED照明で照らしています。 夜間、はっきりとお名前を浮かび上がらせてくれます。 木漏れ陽のように、あかりが揺れることはありません。念のため、、、
耐久性が高く、屋外用としては最も好まれている素材『ステンレス』と、光を柔らかく拡散させる『フロストガラス(くもりガラス)』を組み合わせています。 『フロストガラス(くもりガラス)』の縁まで幻想的に美しく光る、計算しつくされたデザイン。 シンプルデザインながら、異素材ミックスの妙、さらに光をもデザインしています。 照明取り付けに際して、トランスは不要です。 一般的な門灯と同様に、直結での照明設置工事が必要です。
カラーをお選び下さい(クリックすると拡大します)
◆ステンレス(シルバー基調) 参考書体:レニー
◆ブラック(ブラックステンレスを採用) 参考書体:シャドー
製品写真だけでは伝わりにくいので、展示会にて撮影した画像はこちら!ステンレスプレートがシャープに輝いています。こちらは「ブラック」より、大人っぽい都会的な印象。漆黒の印象で和風モダンに取り入れても良さそうですね。
取付工事は必ず電気工事店または、有資格者が行ってください。
書体・モチーフをお選び下さい(クリックすると拡大します) ◆書体一覧はクリックすると拡大します。 ◆表札に入れるお名前の綴り(正確に、英文字は大文字小文字の区別をして)を「お買い物かご内の備考欄」にご記入ください。 ◆漢字書体も製作可能です。 ◆お名前・書体によっては、ラインが細すぎて製作出来ない場合もございます。その場合はSHOPからご連絡させていただきます。